通訳・翻訳 フランス語 日本語
【NOMURA YUKIYOが日本語↔フランス語通訳を通して目指していること】
私とお客様、更にお客様同士が持続的な関係をもてるような関係性構築を目指しています。また、通訳を通してクライアントのビジネスを成功に導く戦力となるような通訳者でありたい。
【お約束】
- 通訳のクオリティ
- 双方の目的達成ための通訳の提供
- 心理的安全性が得られる環境づくり
【通訳実績:お取引先の一例】
・飲食(商談、視察、交渉、工場見学)アルマテラ、サニーヘルス、テタンジェ、シャルル・エドシック、ダーデンなど
・法律(労働省、保健省、パリ弁護士会、フランス弁護士会、各労働組合、パリ市、NTT、日本農林水産省、フランス経済省など)
・観光(フランス観光開発機構、HISなど日本の旅行会社数社)
・見本市(メゾン・エ・オブジェ、SIMA、BIOFACH、パリ農業国際見本市など)
・コンセルヴァトワール、7Speaking
・メニコン、農協、クボタ
・大手仏百貨店 ギャラリーラファイエット
【PROFILE】
日本とフランス、両国でビジネスをしてきた経験と修士課程で学んだ通訳スキルをいかして、お客様の商談や面談をナビゲートするための通訳者として活躍中。主に、企業においての”人事経験”と”ビジネスコーチとしてのスキル”を活かして、さまざまな企業の社内面談の通訳や、会議、交渉の場で通訳として活動してきました。また私自身、食品業界に関わっている時期が長く、飲食に興味があることもあり、食品業界の通訳はとくにオファーが多い分野です。
フランス語は大学時代首席で派遣された交換留学先アンジェ大学(国際経済/政治・外交専攻)、パリ駐在(日系企業食品業界)、パリ第3大学(文学専攻)で習得しました。のちに、EU翻訳局が認定した日仏通訳翻訳専門の修士課程を首席で卒業して、言語プロフェッショナルとしてのスキルを身につけました。その後パリの法律事務所やIT企業にて、フルタイムの通訳・翻訳者の経験を積み独立。
私が目指しているのは、お客様と先方が円滑にコミュニケーションがとれ、安心してビジネスに集中していただけるような通訳です。
また、言語の壁があるときこそ、心理的安全性が担保される人間関係を築くことがビジネスでは必須です。言語バリアがあっても、プロフェッショナルのサポートがあれば信頼関係を構築することは可能です。
通訳の善し悪しがビジネス折衝や交渉、会社の命運を左右することもあります。通訳のクオリティやビジネス文化の違いに留意するだけでなく、コミュニケーションが円滑にできる関係性、安心して依頼ができる関係性をつくることにも留意し、お客様にとって私が「最高の味方」であり、「最強の戦力」であると思っていただけることを目指して、通訳者として活動しています。
【サービス内容】
簡易通訳(食品関係のみ対応:ショッピング、見本市、展示会)
一日(7時間以内・昼食時間込)500€〜(1日料金のみ)
逐次通訳(会議、交渉、面談、工場見学など)
半日(3時間以内)600€~
一日(7時間以内・昼食時間込)1100€~
正確な通訳費用は、内容、時間、場所などにより変わりますのでお問い合わせください。
諸事項
- 拘束時間が決められた時間を超える場合は、終了予定時刻から15分過ぎた時点で、超過料金が発生します。
- パリ郊外の場合拘束移動費も加算されます。
- 国内外への出張通訳の場合は、交通費、宿泊費、食費、拘束移動費等が別途必要になります。
- お支払いは銀行振込で指定期日までにお振込みください。振込手数料はお客様の負担となりますのでご了承ください。
- キャンセルは、通訳当日の1週間前50%、2日前80%、通訳の前日及び当日100%としております。
- 同時通訳は2名以上の体制、また専用の機械が必要になりますので対応しておりません。
- 翻訳が必要な場合は別途お問い合わせください。
- 英語日本語通訳・翻訳のご依頼はご相談ください。
翻訳
文化、ビジネス慣習、言語文化が異なることを配慮したうえで、場合によっては意訳や解釈なども加えながら、常に、原文に忠実かつ正確で読みやすい訳文を心がけています。
また、業界ごとの言い回しを丁寧に調べ上げ、必要な場合、翻訳分野の綿密なリサーチを行い翻訳に必要な知識を高めます。
ご依頼を頂いたお客様からはリピートでご利用して頂いています。皆様のお役に立つことができたら嬉しく思います。
お気軽に何でもご相談ください。24時間以内の連絡を心がけております。